治療紹介

2018.09.12更新

こんにちは。

今回は猫の乳腺腫瘍についてです。

また、少し勉強しておきましょう。

 


猫にも乳腺腫瘍があるの?

乳腺腫瘍は乳腺組織が腫瘍化することで起こる病気です。
女の子のニャン子に多く認められる腫瘍で、
生後1年以内に避妊手術をする事で乳腺腫瘍の発生を
85%以上抑える事ができることから、
ワン子と同じく性ホルモンの影響がある腫瘍です。
乳腺腫瘍はニャン子がかかる腫瘍の中で 3 番目に多い腫瘍で、
ワン子と違いおよそ9割が悪性だといわれています。


原因は?

発症の要因として、女性ホルモンやその他のホルモン、
遺伝的体質などの影響があるといわれています。
避妊をしていない中高齢以上の女の子のネコちゃんで、
乳腺腫瘍の発症率が高いことが知られており、
女性ホルモンは発生の要因になっているといわれていますが、
ワンちゃんと違ってネコちゃんの場合避妊手術を行っていても
乳腺腫瘍が発生することがあります。
また、男の子のネコちゃんも、
まれに乳腺腫瘍になることがあるので注意が必要です。


どんな症状?

乳腺組織に「しこり」ができます。
胸や脇の下、下腹部、内股までの乳腺に複数ヶ所
できる場合もあり、
悪性腫瘍の場合は腫瘍の増殖とともに
皮膚が破け出血や壊死を起こしたりします。
また、リンパ節や肺や肝臓などの他の組織に
腫瘍が転移する場合があります。


治療は?

早期発見、早期摘出が重要となります。
良性腫瘍では、早期摘出で経過が良好な場合が多いですが、
悪性腫瘍では、摘出しても再発や他の組織に転移をすることがあり、
経過が悪い場合もあります。
手術で摘出する治療以外に、抗がん剤治療や放射線治療を
行なうこともあり、
またそれらの治療を手術と組み合わせて行なう場合もあります。
当院でも、摘出して病理検査の結果が悪性だった場合、
術後1ヶ月以内に抗がん治療の開始をお勧めしています。

 

予防できるの?

発症には女性ホルモンの影響があるといわれているため、
若いうちに避妊手術をすることが望ましいでしょう。
避妊手術をしても発症することがあるため、
日頃からネコちゃんの体をこまめに触ることを心がけ、
「しこり」がみられた場合は、早めにかかりつけにご相談ください。

 

ここからまた、手術の画像です
乳腺腫瘍猫 1
太っていて判り辛いですが、右側の乳腺にしこりがあります。

 

乳腺腫瘍猫 2
第一乳房から切開しているところです。
ごらんのように、犬と比べて出血量が少ないです。
これは、猫の皮膚の血管が犬に比べてあまり発達していないからですが
そのためこのような広範囲の皮膚切開をする場合には、
術後の血行障害による癒合不全にも気をつけないといけません。

 

乳腺腫瘍猫 3
全部摘出し終わったところです。
やはり、出血が少ないです。

 

乳腺腫瘍猫 4
マットレス縫合を施しつつ皮膚を縫合して終了です。

投稿者: 博多北ハート動物病院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

  • 院長からのお便り
  • STAFF BLOG
  • 治療紹介